top of page
検索

11/26『ゆめパのじかん』自主上映会 会場:宮司コミュニティーセンター(福津市)

  • oyanokainetworkfuk
  • 2022年10月23日
  • 読了時間: 1分

◆「ゆめパのじかん」上映会


神奈川県川崎市で2000年に制定された「川崎市子どもの権利に関する条例」のもと、2003年7月に川崎市高津区にオープンした子どものための遊び場「川崎市子ども夢パーク」、通称「ゆめパ」を舞台にしたドキュメンタリー。約1万平方メートルの広大な工場跡地につくられた「ゆめパ」は、プレイパークエリア、音楽スタジオ、創作スペース、ゴロゴロ過ごせる部屋、学校に行っていない子どものためのスペースなど、子どもたちの「やってみたい」ことを実現させるさまざまな施設がそろう。この「ゆめパ」という場所を通じ、乳幼児から高校生くらいまで幅広い年齢層の子どもたちと彼らに関わる大人たちによって生み出される居場所の力、悩みながらも自身が考えて歩もうとする子どもの力が描かれる。監督は「さとにきたらええやん」の重江良樹さん。

2022年製作/90分/日本


11月26日(土)

10:30〜

14:00〜

19:00〜


参加費:大人1,000円 子ども無料

場所: 宮司コミュニティセンター

(福津市宮司浜2丁目15番1号)



主催 Free as a bird鳥のように    不登校から育ちを考えるひなぎくの会    不登校を考えるかたつむりの会    NPO法人プレーパークふくつ


お申込みはこちら


予告編はこちらから





 
 
 

最新記事

すべて表示
12月28日【北九州市】こころの声を聞く技術・聞いてもらう技術

相手の気持ちに寄り添えていますか? 気持ちをことばにできていますか? 昨年に続き、今年も諸富祥彦さんを講師にお迎えして、福岡県北九州市で年末スペシャルワークショップを開催します! <こんな思いを持っているあなたに、ぜひおすすめします>...

 
 
 

Comments


CONTACT
マーク.jpg

不登校を考える親の会ネットワークふくおかoyanokainetworkfukuoka@gmail.com

事務局 090-1801-8863(内山)

電話の場合、まずはショートメールでご連絡お願い致します。

  • Facebookの - ブラックサークル
  • White Twitter Icon
  • White Instagram Icon

このホームページは一般社団法人グリーンコープ生協ふくおか福祉活動組合員基金助成を受けて作成しております。

                                        

bottom of page