2月3日(土)子どもを“見守る”とは
- oyanokainetworkfuk
- 2024年1月1日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年1月31日
明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
当ネットワーク主催の講演会のご案内です。
『学校に行きづらい子と親のサポートブック』
第二弾 発行記念イベントを開催します!
長阿彌 幹生 (ちょうあみ みきお) さんをゲストにお迎えして講演会を開催します。会場では交流会も行います。
今回は本会場&サテライト会場4ヵ所+オンラインZOOM!
お好きな場所、お好きなスタイルを選べます♪
学校に行きづらいお子さんのご家族の方、学校の先生方、支援機関の方、その他、関心のある方はどうぞご参加ください。
--------------------
子どもを “見守る” とは
子どもとの信頼関係を 取り戻すために
日時 : 2月3日(土) 14:00〜17:00
講師 : 長阿彌幹生氏
場所: ハイブリッド開催
(会場とオンライン)
【本会場】
大野城市総合福祉センター3階大会議室
(福岡県大野城市曙町2丁目3−2)
【サテライト会場】
◆北九州会場
・コムシティ5階 西部障害者福祉会館 505
(八幡西区黒崎3-15-3)
◆筑後会場
・筑後市総合福祉センター
(福岡県筑後市野町680-1)
◆行橋会場
・行橋市男女共同参画センターる~ぷる研修室
(行橋市中央1-9-3コスメイト行橋1階)
◆福津会場
・福間郷づくり交流センターふくまりん
(福津市西福間2-7-33)
--------------------
※オンラインzoom配信あり
会場、オンラインのハイブリッド
どちらも下記Googleフォームからお申し込みください。
お申込みフォーム
--------------------
【主催】不登校を考える親の会ネットワークふくおか
(担当:大石)

Comments